サンプルプリントを指定する
複数部数を出力するときに、まず1部だけ出力し、出力されたプリントを確認できます。残りの部数はプリンター側の指示で出力できます。
- 補足
- この機能は、プリンターに内蔵増設ハードディスクが装着されているか、またはプリンターのRAM Diskが有効となっている場合に使用できます。
操作手順
- [プリント種類]から、[サンプル]を選択します。
- [ユーザーID]を入力します。
[ユーザーID]の詳細については、左のトピックをクリックしてください。
- [蓄積する文書名]から、[文書名を入力する]または[自動取得]を選択します。
[蓄積する文書名]の設定方法の詳細については、左のトピックから[蓄積する文書名]または[文書名]をクリックしてください。
- 補足
- この機能は、印刷部数を2部以上、かつソート機能を設定した場合に使用できます。